浜松史蹟調査顕彰会発行「遠江第48号」が届きました! 浜松 古書百寿堂
2025年04月05日10:09
カテゴリー │店主の独り言
浜松史蹟調査顕彰会発行「遠江第48号」が届いた。
今回は、前編集長の郷土史家・神谷昌志先生の追悼文が2本掲載されていた。
神谷先生とは2回(1回は先生のご自宅・1回は私の店で)ほどお会いしたことがあり興味深く読ませてもらった。
2023年11月24日逝去とあったが月日の経つのが早いなあ。
古本屋を開店(2010年10.月)してから、神谷さんの著作を読み郷土史に関心を持った。
店の棚にも「写真でつづる浜松市誌」「遠江武将物語」などがならんでいるよ。
(力不足ではあるが)残りの人生を私自身も"郷土史研究に挑戦"したいと思うが・・・。
<追伸>
浜松史蹟調査顕彰会の会員になり、「遠江」の購読しましょう。
会費は、年刊¥2000です。年に1度、雑誌が送られてきます。
また、賀茂真淵記念館の講座案内やそれらをまとめた資料集が同封されます。
お問い合わせは、浜松市立賀茂真淵記念館 ☏053-456-8050





今回は、前編集長の郷土史家・神谷昌志先生の追悼文が2本掲載されていた。
神谷先生とは2回(1回は先生のご自宅・1回は私の店で)ほどお会いしたことがあり興味深く読ませてもらった。
2023年11月24日逝去とあったが月日の経つのが早いなあ。
古本屋を開店(2010年10.月)してから、神谷さんの著作を読み郷土史に関心を持った。
店の棚にも「写真でつづる浜松市誌」「遠江武将物語」などがならんでいるよ。
(力不足ではあるが)残りの人生を私自身も"郷土史研究に挑戦"したいと思うが・・・。
<追伸>
浜松史蹟調査顕彰会の会員になり、「遠江」の購読しましょう。
会費は、年刊¥2000です。年に1度、雑誌が送られてきます。
また、賀茂真淵記念館の講座案内やそれらをまとめた資料集が同封されます。
お問い合わせは、浜松市立賀茂真淵記念館 ☏053-456-8050