中澤町だより

カテゴリー │店主の独り言

中沢町の広報紙「中澤町だより」を紹介したい。

勤め人の頃、町の回覧板は、あまり気にもしていなかったが、古本屋開業をキッカケに回覧板に目を通すようになった。

中でもも「中澤だより」は、面白く読ませてもらっている。

どんやな人が、作っているのかと思っていたら、近所の人だった。

昨日、編集を担当している自治会広報委員長のOさんと話す機会があった。

そこで、町名の由来など以前に掲載された記事について聞いてたら、親切に教えてくれた。

Oさんは、
・年2回発行(8月と12月)で、5年で10回担当したこと
・文字を少なく写真を多くして読みやすい工夫をしていること
・町名の由来、ヤマハのミュージックサイレンなど、身近な問題をテーマにとりあげていること
・広報委員7名(そのうち女性5名)で、発行の最終段階では、編集作業が夜10時をすぎることもあること、
などを説明してくれた。

『中澤だより』=中沢町のジマンが、またひとつ増えた。

最後に、Oさんが浜商(浜松商業高等学校)の10数年前の大先輩であることが分かった。ビックリした。

先輩!  引き続き、元気で広報づくりに頑張ってもらいたいと思いまーす。


同じカテゴリー(店主の独り言)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中澤町だより
    コメント(0)